何かしたほうがいいの?
今回はこんな疑問を解決していきます。
SNKRSで欲しいスニーカーを買おうとすると下記のような表示が出ます。
- 保留中
- 抽選にエントリー済み
SNKRSを始めて間もない人にとっては、一体何のことを指しているのか分かりませんよね。
先に答えを言っておくと、
上記状況で保留中などの表示が出ます。
しかし、SNKRSの販売方法はいくつかあり、販売方式に伴って表示が変わります。
ということで今回は、
- SNKRSの保留中がなぜ出てくるのか
- SNKRSの保留中が表示される販売方式とその他の販売方式
上記2つについて解説していきます。
- SNKRSの保留中、抽選にエントリー済みとは?
- SNKRSの販売方法
それでは解説していきます。
SNKRSの販売方法
先ほど言った通り、SNKRSの「保留中」などの表示は販売方法によって変化します。
まずはこちらを押さえておきましょう。
SNKRSで行われる販売方式は下記の2つです。
- 先着販売
- 抽選販売
今まではスニーカーのレア度によってそれぞれの販売方式を割り当てられていました。
しかし最近では、コラボモデルのようなものでも先着になったりもします。
一概にレア度の高いスニーカーだけが抽選になる訳ではないということも覚えておきましょう。
それではSNKRSの販売方法2つについて、詳細を解説します。
SNKRSの販売方法①:先着販売
発売時刻から3分程度以内での抽選方式です。
早い者勝ちの先着のように見えますが、アクセスが多いスニーカーでは内部的に抽選が行われています。
上記画像のように「9時1分台に参加した人達の中から〇〇人当選、9時2分台に参加した人達の中から〇〇人当選」のようなイメージです。
明確な時間制限は公言されていませんが、発売開始が9時からなのでなるべく早く購入までいく必要があります。
遅くとも3分以内には参加しましょう。
SNKRSの販売方法②:抽選販売
人気のあるスニーカーやコラボモデルなどでよく使われるのがこの抽選販売。
名前の通り完全に抽選での販売となり、抽選受付をした全員の中から当選者が選ばれる方式です。
抽選受付時間は、10分だったり30分だったりとモデルによってさまざま。
先着抽選とは違い明確な時間制限が表示されるので、表示された時間内に受付を済ませましょう。
発売開始直後はアクセスが混みあって受付できないこともありますが、焦らなくてOK。
1度やってみてダメそうなら、抽選受付から3〜4分ほど経った後だとスムーズに受付を済ますことができます。
以上がSNKRSで使われる販売方式の基本的な2つ。
これら以外のイレギュラー的な販売方法については【SNKRSのゲリラ、リストックを徹底解説!SNKRSの販売方法7パターン】でまとめています。
ちなみにNIKE.comの方でもレアスニーカーが発売されますが、原理はSNKRSと同じです。
そして購入するための抽選に参加することができると「保留中」「抽選にエントリー済み」という表記が出ます。
これらが一体何なのか、次の項目で解説します。
SNKRSの保留中、抽選にエントリー済みとは
それでは本記事の本題に移ります。
SNKRSでスニーカーを購入すると出てくる下記の2つについて。
- 保留中
- 抽選にエントリー済み
これらがどういう意味なのか、どの販売方式で表示されるのかを解説していきます。
SNKRSの”保留中”
保留中の表記は「先着販売」のスニーカーで表示されます。
保留中の表示が出ていれば、すでに購入のための抽選の処理中という意味になります。
保留中が長くても放置
当落結果が出るのは早くて4〜5分程度。
しかし、人気で参加人数の多いスニーカーでは保留中が20分以上続くこともザラです。
何かアクションをしても結果が変わる訳ではないので、保留中になったら放置でOK。
やることは当選することを祈るだけです。
SNKRSの”抽選にエントリー済み”
抽選にエントリー済みの表記は「抽選販売」のスニーカーで表示されます。
表示が出ていれば名前の通り抽選に参加できており、受付時間終了後に抽選が始まります。
意味合い的には保留中と同じなので、ただ待っていればOK。
抽選販売に限っては、当落の結果が登録しているメールアドレスにも届きます。
SNKRSの保留中は放置でOK|抽選にエントリー済みとの違いを解説:まとめ
今回はSNKRSの販売方法2つと「保留中」「抽選にエントリー済み」について解説してきました。
最後に内容をまとめます。
制限時間 | 表示 | 抽選形式 | |
---|---|---|---|
先着販売 | 3分程度 | 保留中 | ブロックごとの内部抽選 |
抽選販売 | 10分が多い | 抽選にエントリー済み | 参加者全員での完全抽選 |
一覧で見ると上記の通り。
保留中も抽選にエントリー済みも、意味としては「抽選に参加、処理中」という意味の表示です。
違うのは販売方法による時間制限。
先着の方が短いので、発売時刻には販売ページを開いて待機することをおすすめします。
ちなみに保留中が長くても当たることはあるので、結果が出るまでは落胆せず、気長に待ちましょう。
今回の内容については以上になります。
SNKRS関連として、確実に抽選へ参加するためには事前の準備が必須。
特に支払い方法については見落としがちなので注意してください。
詳しくは【SNKRSの支払い方法|クレカじゃなくてもOK】にてまとめてますので、興味のある方は目を通してみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました!