


今回はこんな疑問を解決していきます。
レアスニーカーをゲットするには海外サイトでの抽選は必須です。
しかし中には国外への発送を行わないサイトがあります。
そんな時に必要になってくるのが転送サービスです。
この記事を読めば日本発送不可の海外サイトを攻略することができます。
▼この記事でわかること▼
- 転送サービスとは何か
- 転送サービスの利用手順
- 転送サービスの料金
ではいきましょう。
転送サービスって何?
まずは知らない方のためにも概要を説明しておきます。
転送サービスとは、本来海外でしか入手できないものを仲介業者を挟むことで日本への発送を可能にするサービスです。
この方法で海外限定のものを日本に発送してもらうことができます。
もちろんスニーカー以外のショッピングでも利用できますよ!
転送サービスの種類
転送サービスはどれを使えばいいかわからない方へメジャーなものをご紹介します。
転送サービス:EU編
forward2me
転送サービス:US編
PLANET EXPRESS
スニーカーの海外抽選はEUかUSのショップがほとんどですのでこの2つで十分対応できると思います。
有名どころなので利用方法も探しやすいし初心者の方にもおすすめです。
転送サービスの利用方法
筆者利用中のforward2meを例に流れを画像で説明します。
forward2me登録方法
1:forward2meへ登録するためにサインアップをクリック。(登録自体は無料)
2:この画面になるので必要事項を入力。
3:パスワードを決めるためのメールが届くので任意のパスワードを設定。
4:登録完了画面。この4つが自分用の海外住所になったのであとはスニーカー購入画面でこの住所を打ち込めばOK。
5:ログインして自分の日本住所と支払い情報の入力で完了。

転送サービスの料金
次は気になる転送サービスの料金です。
料金が決まる要因は2つあります。
- 荷物の大きさ
- 荷物の重量
筆者が前にスニーカーを海外で購入した際は大体5千円程度かかりました。
スニーカーであれば大体は同じになると思います。
大袈裟に見積もって7000円以内くらいに考えておきましょう
海外でスニーカーを買う時に 必要な転送サービスを解説:まとめ
今回は転送サービスということでメジャーなものを2つ紹介しました。
- foward2me
- PLANET EXPRESS
実際に当選してこの海外住所から日本へ送らない限りお金は掛からないので登録しておくことをお勧めします。
これで日本配送不可問題は解決できましたね!
転送サービスを使って抽選漏れのないように頑張りましょう!
海外でスニーカーが買えるショップを一覧にまとめてありますので気になる方はこちらもどうぞ!