【KRKC&CO】ネックレスのレビュー!コスパ最強のストリートアクセブランドだった

最近インスタでよくみるkrkc&coってどうなの?
ネットの広告だからイマイチ信用ならないな、、

今回はこんな疑問にお答えします。

 

近年、ヒップホップやストリート系ファッションのブームにより派手なアクセサリーの人気が高まってきています。

 

18kの喜平チェーンなどをつけられれば1番いいですが、かなり値段の張るものですのでなかなか手がつけられないという方も多いはず。

 

インスタ広告でよくみるこの『krkc&co』

 

見た感じ値段は安いけど大丈夫なの?

 

ってことで実際に買ってみて2ヶ月着用したのでレビューしていきたいと思います!

 

最後の項目では実物の写真も載せているので、ぜひ質感などを参考にしてください!

 

▼この記事でわかること▼

  • krkc&coってなに?
  • krkc&coは信用できる?
  • krkc&coはどのくらいで届く?
  • krkc&coを実際使ってみた感想

 

それでは解説していきます。

 

 

krkc&coってなに?

これが僕がkrkc&coで購入したネックレスです。

 

インスタの広告から飛んで購入しました。

 

僕と同じように、インスタのストーリーやら検索にこのkrkc&coが出てきた方も多いのではないでしょうか?

 

みたことも聞いたこともないけど、このブランドはなんなのか?なんでこんな安いの?と思いますよね。

 

 

まず、名前の由来はkeep real keep championという4文字の頭をとって、、、

いや、そういうのいらんねん。簡単に教えてくれや。

ということで、ざっとですが概要だけ説明します。

 

  • 実店舗を持たないブランド
  • 貴金属と金属を複合させて作ってる
  • 安さと質を重視

細かく解説していきます。

 

実店舗を持たないブランド

krkc&coは、実際に店舗を持っていません。

 

ネット販売のみで営業しています。

 

店舗がないのでその分の人件費やら家賃やらがかかりません。=低コストの理由のひとつです。

貴金属と金属を複合させて作ってる

貴金属のみで作ると原材料自体が高価なため、製品になる頃には軽く10万を超えてきます。

 

krkc&coはまず、アクセサリーの形に[地金、真鍮、ステンレス]で形成します。

 

その後【14k/18kゴールド,ホワイトゴールド】を5〜6回メッキ加工しています。=低コストで仕上がる。

 

安さと質を重視

これは上記に項目で説明した通り。

 

krkc&coは色々な工夫をしてコストを抑えています。

 

肝心な『質』ですが、メッキを5〜6回も施しているのでしっかりとギラギラしています。

 

見た目に安物感もなく質は高いと思いました。

職人さんの手作りらしいよ!

 

krkc&coは信用できる?

 

 

これが1番気になるポイントでしょう。

 

〈実店舗をもたないお店〉と聞くと、なんとなく大丈夫なのかと不安になりますよね。

 

ということで、実際に利用した僕がやりとりの中で気付いたところをざっとまとめてみました。

 

  • krkc&coは中国の企業
  • 支払い面の不安はなし
  • サポートも充実

 

細かく解説していきます。

 

 

krkc&coは中国の企業

SAGER ELECTRONICS(CHINA)

paypalの決済処理が終わってから分かりましたが宛先は上記のように記載が。

 

どうやら中国の企業のようです。

 

発送後の追跡でも中国から発送されていました。

 

支払い面の不安はなし

krkc&coではpaypalやApple Payが利用できます。

 

このような仲介があれば絶対的な安心感がありますね。

 

履歴もしっかり残るので、支払い面での不安は一切ありませんでした。

 

サポートが充実

1番大きいのが日本語対応という点。

これはかなり助かります。

 

以前、『HELLO ICE』という似たようなサイト(これもインスタ広告)で買ったことがありますが、問い合わせが全て英語だったのでかなり大変でした。

 

メールはもちろん、LINE、Instagramなど様々な方法での連絡が可能です。←超有能

 

さて、次は気になる発送について解説します。

KRKC&COはどのくらいで届く?

アクセサリーを購入したらすぐにでも手元に欲しいですよね。

 

特に薄着の夏場などはすぐにでも着用したいはず。

 

ということで目安や送料などについて解説します。

 

 

krkc&coは当日発送

発送はめっちゃ早いです。

 

注文してから半日もかからずに発送通知がきました。(時間帯もよると思います)

 

ホームページにも「ほぼ当日発送」と書いてあるので、どうやら発送の早さも売りなようです。

 

 

日本への到着目安

これは選ぶ配送方法によります。

 

krkc&coでは、2種類の配送方法があるので下記にまとめておきます。

 

一般経済配達

到着目安→1週間程度、料金→無料

僕はこれを選択したので到着はぴったり1週間でした。

 

ちなみに一般経済配達という名前ですが、実際には[yun express]という業者で発送されます。

 

僕は問題なく届きましたが、yun expressをネットで調べると1ヶ月以上経っても届かないというレビューがありました。

 

心配な方は他の方法にしましょう。

 

DHL

配送目安→3〜5日、料金→購入額により無料

海外通販を利用した方ならご存知、DHLです。

 

DHLであれば大手の配送業者なので、不着の心配もせずに済みそうです。

 

料金については購入額によって変わります。

  • 購入額2万未満→1700円
  • 購入額2万以上→無料

上記のようになってます。

 

どちらか自分に合う方を選択しましょう。

 

 

ここまでkrkc&coの概要ややり取りなどを解説してきました。

次の項目では、krkc&coで購入したネックレスを1ヶ月使用した感想を書いていきたいと思います!

 

 

krkc&coを使ってみてのレビュー

冒頭にも載せましたが、これが実際に僕が購入したネックレスになります。

 

着用して1ヶ月が経って、僕が感じたことは3つ。

  • 見た目に安っぽさがない
  • 耐久度
  • コスパ最強

詳しくお話しします。

 

見た目に安っぽさがない

低価格ですがキラッキラに輝いてます。

 

重さもしっかりとあり、付けてて安物だと思われることもないでしょう。

 

耐久度

なんと言っても安いので少し心配でしたが、全く問題ありません。

 

留め具も壊れることはなく、しっかりと留まってくれます。

 

風呂の時もつけっぱなしですが、メッキが剥げたりもなし。

 

 

ちなみに友人もkrkc&coのネックレスを1年使用中で、去年海に入った後もなんともなかったそうです。

ホームページ書いてある通り、温泉は変色してしまうので注意が必要だね!

コスパ最強

見た目、耐久度で質がいいのは分かって頂けたと思います。

 

この2点をクリアしていて、この値段は安すぎます。本気で文句なしです。

 

このネックレスは元値36000円でしたが、キャンペーン割引やクーポンコードを使ったりで最終的に17000円で購入できました。

 

クーポンコードを載せておきますので、コピーしてお使いください!

※クーポンコード入力はカート内の購入画面で入力できます。

クーポンコード: AFFILIATE25

 

krkc&co 公式サイトはこちら
ぜひ使ってみてください!

 

 

まとめ

ここまでkrkc&coについて色々と解説してきました。

最後にまとめということで重要部分のみ抜粋していきます。

▼krkc&coが安い理由

  • 実店舗を持たないブランド
  • 貴金属と金属を複合させて作ってる
  • 安さと質を重視

▼krkc&coが信用できる点

  • paypal等の支払いが可能
  • 荷物の追跡が海外発送時点で可能
▼krkc&coの商品到着目安 → 3日〜1週間程度
※配送方法による

▼krkc&coの実体験レビュー

  • 安っぽくない
  • 耐久度申し分なし
  • コスパがいい

以上になります。

 

気に入ったものがあればぜひ買ってみてください。

 

それでは!

 

最新情報をチェックしよう!