【ぶかぶか?】スニーカーが大きすぎた時の解決策

スニーカーを買ったけどサイズが大きくてぶかぶかだし履けないな、、
そんな時はいい方法があるよ!

今回はこんな疑問を解決していきます。

ネットで靴を買った時や欲しい靴で自分のサイズがない時ってありますよね。

返品交換ができればいいですが、レアなスニーカーだと在庫がなくて返金対応になってしまいます。
そんな時の解決策について書いていきます!

▼この記事でわかること▼

  • スニーカーサイズが合わない時の対処法
  • インソール調整のメリット・デメリット
  • どのくらいまで調整できるのか
  • オススメのインソール

それではいきましょう。

スニーカーのサイズが合わない時の対処法

スニーカー インソール オススメ

 

結論から言うと、インソール(中敷)を入れてしまうというのが今回の解決策になります。

本来インソールはスニーカーに1枚しか入っていません。

そこで既存のインソールの上に新たにインソールをもう一枚追加してしまうのです!

本来インソールは交換用として売っていますが、今回は空いた分のスペースを埋める役割で入れます。

これをすることにより、つま先の隙間が狭くなりサイズが大きいものでも履けるようになるというわけです。

 

さすがに走ったりなど激しい運動には向きませんが普段履く分には全然OK。

 

では筆者が実際に履いてみてのメリット、デメリットをご紹介します。

 

インソール追加のメリット

スニーカー インソール オススメ

  • サイズ違いのスニーカーが履ける
  • クッション性が良くなる
  • インソールのプリントが消えない
  • サイズが大きいスニーカーを履けるのでファッション性が良くなる

 

順に解説します。

サイズ違いのスニーカーが履ける

これが一番のメリット。

スニーカーはレアなものだと自分のサイズがなくなってしまうことは日常茶飯事。

中にはゴールデンサイズがマイサイズの方もいると思います。

少し大きめでもこの方法なら履くことができるので単純にレアスニーカーを手に入れるチャンスが増えます。

クッション性が良くなる

大体のインソールは履き心地改良を目的として作られています。

入れるインソールにもよりますが入れる前よりも衝撃が緩和されやすくなります。

これでクッショニングの悪いスニーカーの問題点も同時に解決。

インソールのプリントが消えない

インソールに印字してあるロゴプリントが消えてしまうのが嫌な方もいると思います。

普通に履いているとどうしてもかかとと擦れて消えてしまいますよね。

インソールを追加すれば直接プリントに当たることがないので残しておくことも可能。

サイズが大きいスニーカーを履けるのでファッション性が良くなる

これは男性向けの内容かもしれませんが、マニアの方はファッションの中でもスニーカーを重視するはず。

靴のサイズが大きくなることで、よりスニーカーが強調されてファッションの中で引き立つようになります。

足の小さい方が自分のサイズより大きいのを買ってごまかしているという話も聞いたことがありますので、これも一つのメリットですね。

インソール追加のデメリット

スニーカー インソール オススメ

  • インソールを新たに買わないといけない
  • 調整するのが面倒

 

これも解説していきます。

インソールを新たに買わないといけない

インソールは付属品でついてくるわけではないので、自分で別に買わなければなりません。

届いてすぐに履きたい方は事前に準備しておきましょう。

調整するのが面倒

インソールはぴったりサイズで売ってません。

○cm〜○cm用みたいな感じです。

これを切って調整しなければならないわけですが、インソールに切断用のラインが入ってますのでそれに合わせて切断すれだけの簡単作業で終わります。

インソールでどのくらいまで調整可能か

これについては人によるところなので難しいところ。

筆者は+2cmのスニーカーをインソールを入れて履いていますが、歩いているだけならそこまで違和感もなく履けています。

もちろん靴擦れなんかもしませんし、クッション性が良くなってむしろ快適なくらいです。

人によっては+3cmまでは履けるという強者もいますので、どの程度の違和感までなら許せるかがネックになってきますね。

さすがに+3cmは歩いている時に違和感があると思いますので、+2cmほどにしておくのがいいでしょう。

オススメのインソール

インソールには種類がたくさんあるので、その中でオススメなものをご紹介したいと思います。

ソルボライト

筆者もインソールを入れる時は必ずこのソルボライトを入れています。

かかとと母指球のところに赤色のゲルがついており、このゲルのおかげで衝撃が緩和されます。

履き心地が格段に上がるので、かなりオススメ。

ニューバランスRCP150

これはインソール裏側全面にABZORBというものを使用していることで、クッション性、反発性を高めているそうです。

特にかかと周りにTPUスタビライザーというものが配置してあることで、歩いている時に安定性が生まれるとのこと。

難しいことはわかりませんがニューバランスという有名メーカーが作っていること、愛用している方がたくさんいるということで、こちらもまたオススメできるインソールになります。

まとめ


ではこの記事の概要をさくっとまとめます。

  • サイズが大きい時はインソールを入れることで解決
  • +2cmくらいまではOK(個人差あり)
  • おすすめインソールはソルボライトとRCP150

サイズ違いの方以外も、履き心地を変えることができますので是非やってみてください!

では!!

最新情報をチェックしよう!