

今回はこんな疑問を解決します。
人気のスニーカーを購入することのできるSNKRSですが最近はスニーカーブームということもあってなかなか当選できずに悔しい思いをしていると思います。
筆者も以前は1年ほど購入できない時期がありましたが、現在は今回紹介している方法を実践しているのでそれなりに購入できています。
この記事で説明する方法を実践すればSNKRSの当選確率をアップさせることができますので、ぜひ参考にしてみてください。
▶︎本記事の内容◀︎
- SNKRSはなぜ当たりにくいのか
- 購入確率を上げる方法とは
- この方法のメリットデメリット
では順に解説していきます。
SNKRSはなぜ当たりにくいのか
まず簡単にSNKRSの仕組みを解説します。
した中で抽選が行われて当選したアカウントが購入できるという仕組み
になっています。
もっと詳しく知りたい方は別記事で書いてますので
こちらを参照ください。
当然応募する人が少ないものは確率が増えますし、人気のものは
たくさんの応募者がいますので買えない確率のが多くなります。

確かに毎回買えていたり、購入履歴がレアスニーカーばかりの人もいますよね。
これはなぜなのかというと
- 単にアカウントの運が強い
- 応募するアカウントの数が多い
大体この2パターンの方がそれに該当します。
単にアカウントの運が強い
めちゃくちゃ羨ましいことですがこれについてはもう完全に運要素しかないのでどうすることもできません。
ただ改善策もないことはないようです。
あくまで噂ですが、
これで改善することもあるとか。
筆者もやったことがないのでなんとも言えませんが、一部の方はこの方法で購入率が上がったと聞いたことがあるので最終手段としてはありかもしれませんね。
応募するアカウントの数が多い
今回ご紹介したい裏技的方法がこちらになります。
複数のアカウントでSNKRSの抽選を受けるという方法です。
普通は1つのアカウントのみですが、多い人は20アカウントとかで抽選を受けています。
1と20じゃ当選確率が全く違いますよね。
ではなぜこの方法が通用しているのかを次の項目で説明します。
購入確率を上げる方法とは
先ほど軽くご紹介しましたが
複数のアカウントでSNKRSの抽選を受ける。これが購入確率を上げる方法になります。
複数アカウントを持てる理由
電話番号を増やしてその端末でサブのNIKEアカウントを作るから。
これがこの仕掛けのタネになります。
具体的な方法は
- 格安SI Mなどを契約する
- 使用していないスマホやタブレットで使用
- サブのNIKEアカウントを作成
これでSNKRSの抽選参加数を増やせます。

筆者は、
- メインのiPhoneXR
- iPad
- 前に使っていたiphone6s
- 家族のアカウント2つ
この5アカウントを使って抽選に参加しています。
たった5つですが1つのときに比べたらかなり購入確率は上がっています。
スニーカーブームによってただでさえ当たりづらい状況なので邪道ではありますがかなりおすすめな方法です。
ちなみに僕はLINEモバイルを契約しています。
通信速度も遅すぎて使えないということもありませんし、実際にSNKRSの先着抽選の時にも買えているのでサブ機としての機能は十分です。

この方法のメリット・デメリット
次は気になるメリットとデメリットについて説明していきます。
デメリット
- コストがかかる
- 管理が面倒
コストがかかる
格安SIMとは言え、1アカウントにつき500円程度はかかってしまいます。
年間にすると6000円程度ですね。
でもこう考えてみてください。
レアなスニーカーを売ったとしたら
最低でも+10000円程度は利益になりますよね。
たった1足だけでもこれができれば1年でかかるコストが全てチャラになります。
1アカウントなら厳しいですが確率の上がった状態なら十分可能。
管理が面倒
単純にスマホの台数が増えるわけなので管理の手間は増えてしまいます。
いくら裏技とは言えどなんでもありではないのでしょうがないですね。
欲しいスニーカーのための必要な犠牲だと思いましょう。
メリット
当選確率が上がる
これについてはもう説明は不要ですね。
サブアカウントの数に比例して当選確率は上がっていきます。
限定オファーの対策になる
なぜ対策になるかというとアカウントごとに性別を変更できるからです。
メンズ、ウィメンズのスニーカーがありますが過去に限定オファーがあった時は必ずその性別に合ったアカウントに来ています。
筆者の持つアカウントの中でもしっかりと性別に合ったものがオファーされていますのでこちらについては確認済みです。
SNKRS以外もアカウントを作れる
海外サイトなどもアカウントをつ持つことができるのでSNKRSに限ったことではありません。
国内であればNIKE LAB の事前抽選もアカウントの数だけ応募できます。

SNKRSの裏技!アカウントを増やして購入確率をアップさせる方法:まとめ
ではこれまでの内容を簡単にまとめます。
- 当選確率を上げるには、格安SI Mなどを利用してアカウント数を増やす
- SNKRSだけじゃない!他サイトもサブアカウントで応募可能
こんな簡単なことではありますが、手間がかかるので意外とやってる方が少ない裏技になります。
お金もかからないわけではないので、自分のお財布と相談しながらこの方法を実践してみて下さい。
では、あなたがGOT’EMできますように!